男鹿半島エリア
秋田県男鹿市・大潟村近辺
マール群、星辻神社、八郎潟、大潟富士 etc.
寒風山エリア 道の駅てんのう・天王グリーンランドエリア









【ぴこたんぐ備忘録&プチ評価】
- 行ってみた感想とプチ評価
- 男鹿半島は寒風山を筆頭に神秘に満ちたエリア。大潟村はとにかく真っ直ぐ長い。
- リピート希望★★★★★
- 2011年5月下旬時点の参考情報
- お出かけの際は、現地へ問い合わせするなど最新情報の入手をオススメ。
- 男鹿半島の移動は、車やバイクをオススメ。
- マール群の参考情報
- 「マール」とは、噴火後の火口に水がたまり形成された世界的にも珍しい火山湖。
- 一ノ目潟、二ノ目潟、戸賀湾は、八望台から望める。
- 三ノ目潟は、八望台から見えないため散策路を徒歩移動。
- 戸賀湾は、「四ノ目潟」とも言われている。
- 冬は、潟に氷を張ることがある。
- 星辻神社の参考情報
- UFO伝説の神秘とロマンの神社。
- 大潟村の参考情報
- 大潟村は、かつて日本第2の湖だった八郎湖を干拓してできた村。村全体が海より低い海抜ゼロメートル地帯。
- 大潟富士(築山比高3.776m)。天保山よりも標高は低いが、築山であることなどから国土地理院の地形図には掲載されていない。
- 大潟富士のふもとには、登頂者名簿も用意。
- エリア関連の参考情報
- 家族連れなら、男鹿水族館GAOをオススメ。
- ドライブなら、寒風山経由をオススメ。
- 当ページの全ての情報は過去の投稿ですので、あくまでも参考程度としてください。
- 中には観光地化せずにひっそりと残したい場所もあります。現地へ赴く際は現地ルールや自然保護マナーを守りましょう。